同僚

【なぜ?】職場で独り言がうるさい同僚の3つの理解と対処法を紹介

ポール
悩み男子
悩み男子

僕の職場の先輩、独り言がうるさくて業務に支障をきたす時がある。独り言がうるさい人の心理や特徴を知って、モヤモヤを緩和したいな

こんなお悩みにおススメの記事です。

この記事の解説者

人生疲れた時、読む記事のとおり、私は過去に絶望をした経験があるので悩んでいる人には徹底的に親身になってアドバイスすることを心がけています。

独り言が多い人は確かにいます。

私の職場ではうるさいほどに独り言を連発している先輩がいます。

精神病んでるのかな?

たまに上記のように考える時もありますが、独り言って冷静に聞いてみるとその人の本音だったりするので面白いです。

こんなお悩みを緩和
  • 独り言がうるさい人の心理を知りたい
  • 独り言がうるさい人への理解を深めてイライラを和らげたい
  • 独り言がうるさい人への対処がわからない

上記のお悩みを緩和するために記事を書きました。

ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。

筆者については趣味でブログを執筆しているほか、AI画像生成で月90万円の利益を叩きだしています。本ブログの読者向けにもこちらで紹介中です。

上記では月90万円以上の利益を出したノウハウを完全公開しています。

職場の独り言がうるさい人は思考を表面化する癖がついてる

独り言が多い人は考えていることを言葉に出してしまう「癖」がついてます。

普段、考え事をしてる時やイラッとした時は頭の中に言葉が浮かぶ

人間なら誰しも物事を考えたり、感情に変化が生じたときは言葉が浮かんでいるはずです。

仮に何も浮かばない場合は人間ではなく、マシーンです。

さて、独り言の癖としては以下の原因や特徴があります。

独り言の癖の原因と特徴
  • どこかのタイミングで独り言が増えた
  • 独り言により感情の変化が分かりやすい

それぞれ解説します。

どこかのタイミングで独り言が増えた

私は以前に1度、思っていたことをあえて言葉に出してみたことがあります。

思考を言葉として出すと外に悪いモノを出したような気持ちになり、不安が和らぐ

思考を表に出すようになると頭の中を整理でき、安心感が湧いてきて、ストレスや悩みが一気に緩和していく感覚になりました。

ただ、それに慣れた頃に独り言が増えていることに気づいて、言葉に出すことをやめました。

独り言がうるさい人も私と同様にどこかのタイミングで思考を表に出すようになったはずです

思考を表に出すことが習慣化したことにより、自分の独り言が当たり前になってしまったものと考えることができます。

独り言により感情の変化が分かりやすい

独り言がうるさい人は感情の変化が分かりやす過ぎます。

私の職場では独り言が少しうるさい人がいますが、怒った時は「くそっ」とか「頭にくる」とか呟いてます。

独り言がうるさい人の方が逆にコミュニケーションが取りやすい

閉鎖的な職場環境でうまく生きていくには、同僚たちとの良い関係を保つことが全てです。

面倒ではありますが、相手の感情を読みつつコミュニケーションを重ねなければなりません。

独り言がうるさい人は迷惑である反面、心の中が丸見えで感情が読みやすいです。

相手の感情を読むために独り言をうまく使って信頼関係を構築していくと良いでしょう。

職場の独り言がうるさい人は周囲に気にかけてほしい

独り言がうるさい人の中には、感情を含むあらゆる思考を全て表に出す人がいます

私が聞いたことがある独り言を具体的に挙げます。

私が聞いた独り言
  • なるほど、そうか分かったぞ!
  • どうしてこの数字になるんだ。おかしくないか!
  • なんでこの時期に依頼してくるんだろう。オレの忙しさ分かってるのかよ!

嘘のような本当の独り言です。

最初は上記の独り言に毎回反応してしまって、独り言がうるさい同僚に対して「どうかしました?」と聞くことがありました。

独り言がうるさい同僚も「ごめん、オレまた言ってた?!いや、実は〜」と続け、仕事の進捗の話し合いになります。

周囲に気にかけてほしい

たいていの場合は上記のとおり、自分の状況を周囲わかってほしい気持ちが言葉として出ています。

職場の独り言がうるさい人は仕事ができない

私は10年以上、職場のさまざまな人間を観察して、数多くの独り言がうるさい上司、先輩、後輩を見てきました。

独り言がうるさい人に共通して言えることは仕事ができない

上記の理由としては、独り言が習慣化してしまうことによって無意識に以下の思考になってしまうからです。

無意識な思考
  • 追い込まれた状況でも独り言により気持ちが落ち着く
  • 独り言を通して、周囲に自分の状況が分かってもらえてる

それぞれ解説します

追い込まれた状況でも独り言により気持ちが落ち着く

いくら業務をこなしても、仕事が終わらずに追い込まれることはよくあると思います。

追い込まれた時こそ、冷静に仕事の優先順位をつけてから取り掛かることが重要です。

独り言がうるさい人は焦りを言葉に出して、安心し、追い込まれている状況に目をつぶる

独り言がうるさい人は、追い込まれた状況をそのまま言葉に出すことで安心する癖がついており、無意識に焦りをなくしてしまいます。

焦りがないために仕事スピードが落ち、あらゆる業務が納期を過ぎてからの完成となります。

結果、仕事ができないレッテルを貼られます。

独り言を通して、周囲に自分の状況が分かってもらえてる

独り言がうるさい人は仕事が忙しくなると余計にうるさくなります。

実際に私が聞いたうるさい独り言は以下です。

うるさい独り言
  • これ、どうやってやったらいいんだろう
  • んー。分からないな。どうしたものか
  • こんなん、メールで質問してきても答えようがないって〜

いくら独り言が習慣化してるとは言え、誰かに仕事を手伝ってもらいたいと考えているのだろうと推測してしまいます。

本来は困難な仕事を悩んで考え抜いて解決することでスキルアップし、周囲から一定の評価を得られます。

独り言がうるさい人は困った時にすぐに誰かに頼ってしまう

上記は私が閉鎖的な職場 で10年以上もの間に見てきた独り言が多い人の共通した特徴です。

多忙だと、すぐに人に頼ってしまうので、仕事ができない人と思われてしまいます。

職場の独り言がうるさい人は基本的に無反応でOK

私の場合、はじめは独り言がうるさい人に反応しまくってしまいましたが、無反応が一番です。

独り言は思考の表面化

基本的には上記であり、相手の気持ちや考えが言葉に出ているだけなので、真面目に相手をしても徒労に終わります。

そもそも、独り言がうるさい人も無意識である場合がほとんどなので、無反応でも相手に悪い印象は与えません。

職場の独り言がうるさ過ぎる人にはヒントをアドバイス

ごくまれに独り言があまりにもうるさい人が職場にはいます。

この人、なんかの病気なんじゃないか

相手には申し訳ないですが、私は当初、独り言がうるさ過ぎる人に上記の気持ちを抱いてました。

独り言がうるさ過ぎる人は業務に追われて自分の能力のキャパを超えているので、そっとアドバイスをしてあげて良いです。

業務に対してたまにヒントを与える程度であれば、相手に依存されませんし、ある程度の恩を売れます。

職場の独り言がうるさい同僚への理解まとめ

この記事では職場の独り言がうるさい同僚への理解について記載しました。

職場で独り言がうるさい同僚は以下を理由としています。

独り言がうるさい理由
  • 思考を表面化する癖がついているから
  • 周囲に気にかけてほしいから
  • 仕事ができないから

職場の独り言がうるさい人も意図的にやっているのではなく、気持ちや思考が自然に言葉として表面化してしまっているだけです。

とはいえ、独り言がうるさい人が近くにいると気になってしまったり、反応してしまうことがありますよね。

有効な対処法としては主に以下の2つです。

独り言がうるさい人への対処
  • 無反応でOK
  • ヒントをアドバイスしてあげる

独り言がうるさい人に対しては、特別な対応が必要なわけではなく、関係性に荒波を立てないような優しい対応がおススメです。

会社で長く勤めるには、周囲の同僚との信頼関係を築くことが必須です

独り言がうるさいような人でもしっかりと互いに信頼関係を構築し、人生(ライフ)を楽しく過ごしてください。

プロフィール
ポール
ポール
本名:大門蒼空
私、大門蒼空(だいもん・そら)と申します。 あだ名はポールと呼ばれいています。 閉鎖的な職場環境で働き続けて10年、様々な人間関係のトラブルを経験し、コミュニケーションとは何であるかを日々、模索しています。 このブログでは、私が体験してきたことを元に人間関係におけるあらゆる事例の対処や考え方をあれこれ語っております。当ブログの内容がほんの少しでも、皆様が抱える人間関係解決の糸口になれば嬉しいです。
error: このページでは右クリックができません
記事URLをコピーしました