同僚

優しい人と偽善者の違い3パターンと対処方法を紹介【人を見分ける】

ポール
悩み男子
悩み男子

僕の職場の同僚のなかには、悩んでいる時に優しく声をかけてくれる人もいれば、その日の気分で仕事を手伝ってくれる人もいるけど、本心でやってくれてるのかな?

こんなお悩みのある方におススメの記事です。

この記事の解説者

人生疲れた時、読む記事のとおり、私は過去に絶望をした経験があるので悩んでいる人には徹底的に親身になってアドバイスすることを心がけています。

世の中にはとても優しい人もいますが、表面的に優しいように見えても心は悪魔のような偽善者もいますよね。

こんなお悩みを解消
  • 周囲が偽善者ではないかと心配
  • 優しい人と偽善者の違いが気になる
  • 偽善者の見分け方が知りたい

この記事では上記のお悩み解消を踏まえつつ、優しい人と偽善者の違いをあれこれ語ります。

ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。

筆者については趣味でブログを執筆しているほか、AI画像生成で月90万円の利益を叩きだしています。本ブログの読者向けにもこちらで紹介中です。

上記では月90万円以上の利益を出したノウハウを完全公開しています。

優しい人と偽善者の違いは性格

優しい人と偽善者は根本的に性格が異なります。

基本的に優しい人はどんな状況でも冷静で安定している

偽善者の場合、他人の陰口を言うこともあり、優しさにブレがあります。

優しい人はどんな時も穏やかであるのに対し、偽善者の場合は気分屋が多いです。

あわせて読みたい
【気分屋】職場のおばさんへの接し方を5つ紹介【人付き合い】
【気分屋】職場のおばさんへの接し方を5つ紹介【人付き合い】

上記の記事でも書いてあるとおり、気分屋な人はテンションの上げ下げが激しいです。

気分屋の機嫌が良い日は優しいですが、機嫌が悪い日に相手をすると疲れます。

優しい人と偽善者の違いは見返り要求の有無

優しい人は穏やかであり、相手に助言したり、仕事を手伝ったとしても、見返りを求めません。

偽善者は見返りを目的として「善」を行う

上記が偽善者の最大の特徴だと言えます。

このように、優しい人と偽善者に差が生じるのは、各タイプの「善行」に対する根本的な考え方が異なるからです。

「善行」の考え方の違い
  • 優しい人は善行を当たり前と考える
  • 偽善者は善行の後に利益を得たがる

それぞれ解説します。

優しい人は善行を当たり前と考える

優しい人は頭で考えるよりも先に身体が動くタイプであり、善意ある行動を自然体で行なっています。

たまにTVで人の命を救った人が以下のように述べてるのを見ることがありませんか?

気づいたら身体が勝手に動いていた

本当に優しい人とは本能的に人を助けられる人です。

遺伝子レベルで優しさが備わってるとも言えますね。

偽善者は善行の後に利益を得たがる

例えば、お金持ちそうなお婆さんが大荷物を持っていて、階段を登ろうとしています。

助けたら良いことありそう

上記のような下心を持ちながら他人を助けるのが偽善者の特徴です。

職場の場合だと、自分の評価をアップさせることを目的として同僚の仕事を手伝ったりします。

偽善者は基本的に1石2鳥の考え方をする

自分の評価アップを狙うだけでなく、自分が困った時に同僚も当然手伝ってくれると思い込んでいます。

自分の頑張りに対する見返りに貪欲なので、1石2鳥の利益を常に狙っているのです。

優しい人と偽善者の違いは承認欲求の有無

優しい人と偽善者は承認欲求の強さが異なります。

承認欲求の有無
  • 優しい人は承認欲求がない
  • 偽善者は承認欲求が強く、注目されたがる

それぞれ解説します。

優しい人は承認欲求が弱い

優しい人は心が満たされているため、承認欲求が弱いケースが多いです。

心がちゃんと満たされていれば、己の価値をきちんと評価でき、安心している状態となります。

心が満足していれば、他人の承認を欲さなくなる

本来、承認欲求とは他人から認められることで心を満たす行為ともいえるので、心が充分に満たされていれば、他人に承認を求めるような行動をしなくなります。

以下は、承認欲求がない女性の例を記載していますが、男性についても同じことが言えます。

あわせて読みたい
承認欲求がない女はガチでモテる件を説明します【最高の長所】
承認欲求がない女はガチでモテる件を説明します【最高の長所】

上記のように、承認欲求が弱いことで男女から好かれ、自分はもちろん、他人のことも信頼できるようになります。

他人を信頼できる、大切にできるからこそ、人に優しくなれます。

偽善者は承認欲求が強く、注目されたがる

偽善者は自分へのメリットのために善行をしており、自分の評価を上げるための行動しかしたがりません。

常に他人の注目を前提に人助けを行っている

上記の動機があるため、承認欲求が全面に出てしまい、周囲の人が離れていく結果となります。

あわせて読みたい
【必見】承認欲求が強い女の特徴は3つ!対処法も2つ紹介します。
【必見】承認欲求が強い女の特徴は3つ!対処法も2つ紹介します。

上記のように周囲の人が離れていくということは、職場のみならずプライベートも同様で、最後は孤独が待っています。

偽善者には借りを作らない

優しい人と偽善者の違いを理解しつつ、偽善者には借りを作らないよう注意し、優しい人と上手く信頼関係を築くのがベストです。

偽善者に手伝ってもらうことは借金に近い

偽善者は自分が行ったこと以上の見返りを欲しているので、いつか偽善者にも善行をして返さなければなりせん。

見返り以上の善行を要求されるため、例えるなら借りたお金を利子付きで返すようなものです。

優しい人との関係はギブアンドテイクがおススメ

善意ある行動により自分が助けられた場合、相手に必ず恩返しをしなければならないというわけではありません。

優しい人とはギブアンドテイクの関係を築くのがベター

偽善者には必要以上の恩を返さなければいけませんが、優しい人は見返りを求めないので恩返しを期待していません。

優しい人は見返りを求めないとはいえ、与えられる(テイク)だけの関係では、さすがに相手に申し訳ないですよね。

優しい人はとても素直

優しい人の場合、素直であることが多いので、与えられる(テイク)ばかりでなく、こちらが相手に与える(ギブ)を積極的に行うと、心から喜んでくれます。

優しい人との信頼関係を今以上に強固にしたい場合は、ぜひギブアンドテイクの関係を意識してみてください。

優しい人と偽善者の違いまとめ

この記事では優しい人と偽善者の違いについて3パターンを記載しました。

優しい人と偽善者の違い
  • 性格が異なる
  • 見返り要求の有無
  • 承認欲求の有無

また、優しい人と偽善者を見分けた際、理解しておきたいポイントについても書いております。

理解しておきたいポイント
  • 偽善者には借りをつくらない
  • 優しい人との関係はギブアンドテイクでより強固に

他人との人間関係はその人がどんな性格かを見極めたあと、信頼関係をどうするか検討するのがおススメです。

本当に性格が悪い人は仲良くなっても裏で悪口を言ったりするので永久に信頼できません。

人の性格を見極め良い人間関係を築き、人生(ライフ)をより楽しいものにしていきましょう。

プロフィール
ポール
ポール
本名:大門蒼空
私、大門蒼空(だいもん・そら)と申します。 あだ名はポールと呼ばれいています。 閉鎖的な職場環境で働き続けて10年、様々な人間関係のトラブルを経験し、コミュニケーションとは何であるかを日々、模索しています。 このブログでは、私が体験してきたことを元に人間関係におけるあらゆる事例の対処や考え方をあれこれ語っております。当ブログの内容がほんの少しでも、皆様が抱える人間関係解決の糸口になれば嬉しいです。
error: このページでは右クリックができません
記事URLをコピーしました