【お節介】ポジティブに言い換えたワード3選!2つの心構えも紹介
職場の上司がお節介な人なんだけど、ありがた迷惑と感じることもある。決して悪い人ではないから、お節介を指摘できない。相手を傷つけずにお節介の頻度が少なくなるような言い換えってないかな?
こんなお悩みのある方におススメの記事です。
この記事の解説者
「人生疲れた時、読む記事」のとおり、私は過去に絶望をした経験があるので悩んでいる人には徹底的に親身になってアドバイスすることを心がけています。
この記事では私が実際に職場で体験した「お節介行為」に対して言い放ったポジティブなワードを抜粋してみました。
この記事を通して、以下のお悩みを緩和できれば嬉しいです。
- お節介に対してイライラしてします
- お節介に対してストレスが溜まってしまう
- お節介行為に対してそれとなく言ってやりたい
お節介な行動をする人は自分では良いことをしていると思っています。
あなた、お節介な人ですね!
これを直接相手に伝えると確実に悪口と受け取られてしまうので、後の人間関係に悪影響を与えます。
上記の現状があるとはいえ、お節介な人は他人に認められたいという承認欲求が強い人でもあり、相手の承認欲求をお腹いっぱいにしてしまえば、以降はお節介な行動が確実に減ってきます。
正義感×承認欲求=お節介な行動
この図式は、私が10年以上、職場で勤務した結果として確立しました。
お節介の承認欲求を完全に満たした場合
お節介の承認欲求を完全に満たすと、承認欲求が無くなる(0になる)ため、私が確立した図式に当てはめた場合は以下となります。
- お節介な行動:正義感×0(承認欲求)=0
- 結果:お節介な行動が0になる
このように、お節介な行動はなくなることが分かります。
お節介を受けた後にモヤモヤしないメンタルも大切
お節介な人に「私の承認欲求、もうお腹いっぱい」と思わせるポジティブワード、お節介な行動にストレスを溜めない考え方について解説していきます。
筆者については趣味でブログを執筆しているほか、AI画像生成で月90万円の利益を叩きだしています。本ブログの読者向けにもこちらで紹介中です。
上記では月90万円以上の利益を出したノウハウを完全公開しています。
お節介言い換え①「信念が強くて羨ましいです」
お節介の言い換えとしては、自分にだけその言葉の皮肉さがわかるようなものが良いです。
過去、私はお節介な上司に「信念が強くて羨ましいです」と心にも無いことを言いました。
お節介上司はとてもストイックだった
私の上司は、1ヶ月で30冊以上の本を読んでおり、本を読むことについては誰にも負けないと言っていました。
そんなストイックな上司に言われたことが、「キミもコレだけは人に負けないという何かを持つべきだ」と言われ、プレッシャーを感じてしまいました。
本を読むことは人によっては趣味なので、読書を苦痛に感じる人もいれば読書が楽しくて仕方ない人もいます。
趣味で言うなら、当時の私はプレステの「デモンズソウル」というゲームをやり込んでおり、そのゲームでは誰にも負けない自信がありましたが、それを言うと怒られそうだったので以下の言葉が生まれました。
すごいですね!信念が強くて羨ましいです!!
このように伝えたところ、上司は少し誇らしげに「まぁ、頑張ってくれ」と言っていました。
上司は承認欲求を満たし、自分はストレス解消になったのでお互いのためになる言葉であったと思います。
お節介な人は強い正義感に加え、承認欲求が強い傾向があるので、相手が自分を認めるような発言をすれば満足なのです。
このワードで上司の承認欲求を満たせたため、人に負けない事を持つよう強要されることは無くなりました。
お節介言い換え②「面倒見が良いですよね」
お節介な人は誰かのためにあれこれ行動したがります。
しかし、お節介な人が良かれと思って行動することは必ずしも他人のためにはなりません。
私は過去に他部署の社員と意見が合わずに対立したことがあり、少し期間が経ったら謝罪して和解しようと考えていました。
上記の結果として無事に和解はできたのですが、上司のメンツを潰さぬように和解せざるを得なかったといことが本音ですね。
上司のこの行動にはかなりお節介と感じてしまいましたが、本音をグッとこらえ、以下のことを伝えました。
面倒見が良い上司の下で働けて幸せです!!
若干ぎこちない感じで伝えてしまいましたが、上司としてはさぞ承認欲求が満たされたことでしょう。
お節介言い換え③「思いやりがありますよね」
お節介の人は場合によって、あれこれ考え過ぎでは?と疑問に思うくらい思考することがあります。
相手が考えていることを先読みするように配慮できれば問題ありませんが、お節介な人の場合は先読みどころか、相手が考えていることの根本をはき違えて解釈していることが大半です。
私のエピソードとして、過去に職場の同僚が社内の昇進試験に不合格となってメンタルが落ち込んでいた時期がありました。
もちろん強制ではなく、同僚が上司に送った感想に対し、上司が意見を述べるというような交換日記のようなやり取りです。
これについて私はお節介な行動だなと感じてしまい、以下のことを上司に伝えました。
部下の私生活のことも考えてくださるなんて、思いやりがありますよね!!
上司は「人としてやるべきことをやった」と言っていました。
お節介は己の正義の押し付け
お節介の人は総じて根が真面目なタイプが多く、正義感が強いです。
頑固になる理由は、お節介をしたことに対し、誰からも指摘されないまま大人になったからです。
よって、お節介の人に対して、考え方を変えるよう説得するのは至難の業です。
お節介の人の考えを変えることはできませんが、お節介を受けた時のストレスを緩和することはできます。
お節介な人は正義を振りかざしているだけ
上記のように思っておけば問題ありません。
人は誰しも「これは正しい」「あれは間違っている」という自分のさじ加減で決めている物事があると思います。
お節介の人の感覚は「これは正しい」と思い込むレベルが普通の人よりも強いです。
お節介の行動を真に受けない
お節介の人の行動をそのまま受け止めると疲れるのでやめましょう。
とりあえず、相手のお節介に対しては少し大げさに「さすがです!」とか褒めておいて、心の中では「またこの人やってるよ」程度に思っておきましょう。
空腹時にたらふく食べればお腹いっぱいになって、しばらく食べなくても良いのと同様に、お節介な人にポジティブなワードをぶつけまくって、満足させてあげましょう。
- お節介な人の言動を真に受けず、自分はストレスを溜めない
- お節介な人の承認欲求を満たしてあげる
この2つで互いに良好な関係を築くことができます。
お節介の言い換えまとめ
この記事では、お節介をポジティブに言い換えたときのワード、さらにはお節介を受けた際にストレスを溜めない方法を解説しました。
- 信念が強くて羨ましいです
- 面倒見が良いですよね
- 思いやりがありますよね
上記を繰り返すことで、もしかしたらですが、お節介の人にとって自身の行動を振り返る「気づき」に繋がるかもしれません。
お節介な人に「気づき」を与えられなかったとしても、皮肉を込めて相手にポジティブな言葉を投げかける事で、心がスッキリします。
続いて、お節介に対してストレスやモヤモヤを溜めないようにする心構えとしては以下の2つがあります。
- お節介は己の正義の押し付けと考える
- お節介の行動を真に受けないようにする
お節介の上司にピリピリしても自分にとってメリットはありません。
しょせん、職場の人間関係
上記の考え方を常に持ち、自分がストレスを溜めずにスッキリ消化できれば何事も上手くこなせます。
私は以上の方法でストレスを溜め込まず、閉鎖的な職場で程良い人間関係を継続させています。
みなさんもぜひ、上記を参考にお節介と上手く関係を築き、ストレスを少しでも緩和できる人生(ライフ)を満喫してください。